2016年1月26日(火)〜2月14日(日)
静岡市内外に散在する8ヶ所の会場、8名の作家
※入場無料
※静岡県立美術館 県民ギャラリーのみ、2016年2月2日(火)〜2月7日(日)
岡本光市・静岡県立美術館
エントランスホール/県民ギャラリーA展示室
※静岡県立美術館 県民ギャラリーの会期は、2016年2月2日(火)〜7日(日)
休廊日:月曜日 開廊時間:10:00〜17:30
〒422-8002 静岡市駿河区谷田53-2電話:054-263-5755

《lighting chair》2012
協力:株式会社ポーラ・オルビス ホールディングス、株式会社ヘキサプロジェクト

岡本光市は、テクノミュージシャン、プロダクトデザイナーとして静岡市を拠点に国内外で活動してきた。近年は、目ではとらえにくい音、光や重力を、既製の日用品や機械部品などをリメイクして、実体のあるものとして表現する立体作品も制作している。本展では、静岡に降る雨をサンプリングして作る、幻想的なサウンドインスタレーションの新作ほかを展示する。(川谷承子)

岡本光市 おかもと・こういち
- 1970年
- 静岡市生まれ 静岡市在住
- 1997年
- オランダのテクノレーベル"X-Trax"よりリリース。
- 2012年
- 「switch ─岡本光市 遊びのデザイン─」/POLA MUSEUM ANNEX(東京)
- 2012年、2014年
- ロンドンデザインフェスティバル/V&A Museum(ロンドン)
静岡県立美術館
10:00〜17:30(入場は17:00まで)
休館日:月曜日
〒422-8002 静岡市駿河区谷田53-2TEL:054-263-5755
http://www.spmoa.shizuoka.shizuoka.jp/
静岡県立美術館は、静岡市南部、「日本平」付近の小高い丘の上にあります。丘を登るプロムナードにはケヤキと桜の並木がつづき、現代彫刻が点在して、皆様をお出迎えします。美術館の裏手からも散策路が続き、丘の上からは市街と富士山と南アルプスの眺望を楽しむこともできます。