2016年1月26日(火)〜2月14日(日)
静岡市内外に散在する8ヶ所の会場、8名の作家
※入場無料
※静岡県立美術館 県民ギャラリーのみ、2016年2月2日(火)〜2月7日(日)
休廊日:月曜日 開廊時間:13:00〜19:00
〒422-8058 静岡市駿河区中原176電話:054-288-1766
駐車場:5台

130×192cm
アクリル、カーボランダム、綿布

53×33.3cm
アクリル、カーボランダム、綿布
今日アクリル絵の具は広く普及し、多くの作家たちに活用されている。だが、油絵の具に比べて歴史は浅く、その特性はまだ十分に研究されているわけではないだろう。門田はその真摯な探究者である。多様な筆触、様々なメディウムの試行、強い色彩、きらめく表層など、表現豊かな絵肌が、絵画芸術の可能性を拓き続けている。(堀切正人)

門田光雅 かどた・みつまさ
- 1980年
- 静岡県袋井市生まれ
- 2002年
- 東京造形大学美術学科絵画専攻卒業
- 2007年
- 「ART TODAY 2007 門田光雅・渡辺依理」/セゾン現代美術館(長野・軽井沢)
- 2008年
- 第23回ホルベイン・スカラシップ奨学生
- 2011年
- 「voca2011 新しい平面の作家たち」/上野の森美術館(東京・上野)
Gallery PSYS
13:00〜19:00
休廊日:月曜日
〒422-8058 静岡市駿河区中原176TEL:054-288-1766
駐車場:5台
http://www.psys-d.com
シンプルなホワイトキューブ設計と、3.7mの天井高が魅力の「ギャラリー・サイズ」。それぞれ幅の違う4つの壁面で構成された展示室は、さまざまな大きさの絵画作品・立体作品から映像作品やインスタレーションまで、多くの創造の可能性を提供します。静岡市駅南郊外という立地は決してアクセスが良いとはいえませんが、様々な設備・仕様・サービスは他にはない多大なメリットを有しております。広く、作家・クリエイター様やメーカー様などに発表の場としてご利用いただいております。