2016年1月26日(火)〜2月14日(日)
静岡市内外に散在する8ヶ所の会場、8名の作家
※入場無料
※静岡県立美術館 県民ギャラリーのみ、2016年2月2日(火)〜2月7日(日)
【静岡会場】金座ボタニカ
休廊日:月・火曜日(1月26日(火)は開廊)開廊時間:13:00〜19:00(最終日は17:00まで)
〒420-0029 静岡市葵区研屋町25電話:090-6113-5421(担当:下山)
http://kinza-botanica.com/
【浜松会場】鴨江アートセンター ロビー
※会期:2016年1月12日(火)〜19日(火)
休廊日:会期中無休 開廊時間:9:30〜21:00(最終日18:00)
〒432-8024 静岡県浜松市中区鴨江町1電話:053-458-5360
http://www.kamoeartcenter.org

これまでの乾久子のドローイングには、「孤高の存在」としての気配がキワだっていた。だが、同じドローイングでも、「くじびきドローイング」では、「他者との関係」がより色濃くなった。「わたし」と「あなた」のキワがどんどんはみ出して溶け合っていく。これこそ乾の仕掛けた「キワドイ」の発露である。まことにもって愉快である。(平野雅彦)

乾 久子 いぬい・ひさこ
- 1958年
- 藤枝市生まれ 浜松市在住
- 1981年
- 静岡大学教育学部卒
- 1983年
- 東京学芸大学大学院修士課程修了
- 2007年
- 個展 "Das Erlebnis der Linien" Gallery Meta Weber/ドイツ
- 2008年〜
- 静岡、福島各地でワークショップ『くじびきドローイング』を多数行う
金座ボタニカ
13:00〜19:00(最終日は17:00まで)
休廊日:月・火曜日(1月26日(火)は開廊)
〒420-0029 静岡市葵区研屋町25TEL: 090-6113-5421(担当:下山)
http://kinza-botanica.com/
ボタニカはアーティスト、クリエイターの長屋です。2010年に全面取り壊す予定の建物を一転させ、最小限の改修でスタイルあるアーティストロフトに再生しました。サロンや多目的アーティストスペースを備え様々なイベントも行われています。