グラフィックデザイナーの田中義久と彫刻家の飯田竜太によるアーティスト・デュオ。2007年結成。田中がアイデアを“練り(=Ner)”、飯田が“彫る(=hol)”ことより命名。代表作に3分間に渡り連続撮影した約200枚のポートレートをプリントし、重ねて“彫った”《Misunderstandig Focus》(limArt, 2012)や、街路樹を5mm単位で輪切りにし撮影したプリントを重ねて“彫りだした”《multiple - roadside tree》(金沢21世紀美術館, 2016)など。




田中 義久(たなか・よしひさ)
1980年、静岡県浜松市生まれ。
2004年、武蔵野美術大学卒業。
グラフィックデザイナー/東京都在住
石内都、荒木経惟、森山大道らの多くの写真集や、アーティストの作品集の装丁、デザインを手がける。2014年、The Best Photobooks(米TIME誌)に選出。
主な受賞にFOAM TALENT賞(オランダ)、JAGDA賞、JAGDA新人賞、Art Fair Tokyo 2013 Bacon Prize、Red Dot Award(ドイツ)など。
2016年、東京都写真美術館のシンボルマークを作成。

飯田 竜太(いいだ・りゅうた)
1981年、静岡県沼津市生まれ。
2004年、日本大学芸術学部美術学科彫刻コース卒業。
2014年、東京藝術大学大学院美術研究科先端藝術表現専攻修了。
彫刻家/日本大学芸術学部常勤講師/東京都在住
- 2004年
- 「第22回 グラフィックアート『ひとつぼ展』」グランプリ受賞/ ガーディアン・ガーデン(東京)
- 2009年
- 「第12回岡本太郎現代芸術賞展」入選/川崎市岡本太郎美術館(神奈川)
- 2013年
- 「Art Fair Tokyo 2013」Bacon Prize受賞/東京国際フォーラム(東京)
- 2016年
- 個展「本棚のアーケオプテリス」ガーディアン・ガーデン(東京)
静岡市美術館
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町17-1葵タワー3F
TEL:054-273-1515
http://www.shizubi.jp/
開館時間:10:00〜19:00
休館日:月曜日
JR静岡駅北口より徒歩3分

JR静岡駅の北口「葵タワー」3階、徒歩3分。東海道線、新幹線の静岡駅から雨に濡れずに行けるという、全国的にもあまり例のない「便利な」美術館です。美術やデザイン、工芸など、幅広いジャンルの展覧会を開催。ワークショップや映画上映会なども行い、誰もが気軽に立ち寄れる“ちょっと面白い街の中の広場”のような美術館を目指しています。